02月01日 ストラップ
携帯ストラップのヒモ。ミッキー模様。
なかなかコレ!というのがないのがストラップヒモ。
だいぶ探したけれど、望みの感じがなくてつなぎの1本として。
これは地が黒なのでそこそこ気に入っている。

首にかけられる長さがあるけれど、ほとんど首にはかけない。長い目立つヒモがあると何かと重宝なので。

これにフラッシュメモリや飾り系がついている。
携帯はデコ電にできないようなデザインなので、次買う時はもっと飾りがいがあるのがいいと思ってる。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月31日 最低の賞
ラジー賞の候補の話。
最優秀の反対は最低だったのか。

候補作品や候補者を見ていて、ジェシカ・アルバ『ファンタスティック4』というのが一番ピンときた。
このF4の予告編ほど笑えるものって少ない。
なるべく毒舌は控えてきたけれど、もう我慢できない。

ジェシカ・アルバはシンシティであんなに素敵だったのに、若くたってもっと仕事を選んでもいいはずだ。

この時期けっこうな量の映画を見ていたので、F4の予告編にも何度も遭遇してしまって、そのたびにウケた。

ウケたということはほんとは好きかもしれない。
見なかったことが悔やまれる。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月30日 アトラクション
昨日と丸いものつながりの画像。
いっぱいねずみが見えるはず。

ディズニーランドに新アトラクションができるそう。
モンスターズ・インクのものらしい。
見ていないのでキャラクターにいまいちなじみがない。

トイストーリーのアトラクションもすごく人気だったので入ったけれど、映画を見ていないので入り込めない感じ。
やはり予習しておかないとだめらしい。

1回見るだけで全然違うんですよね。
なんでもそうだと思う。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月29日 消える雪
マンションの駐車場の雪がまだとけていない。
今の時期は寒いので、雪は乾燥しながらだんだんなくなっていく。融けるというより消える雪。

確かにだんだん量は減っていってるけれど、繁華街に比べて妙に残っていると思う。

雪じゃなくてもう氷になってる、アイスバーンですね。
でかける時はなるべくテカテカツヤツヤしたところを避けて歩いている。

駐車場のアイスバーンで転ぶのは悲しいから。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月28日 刀削麺
今日は遅い夕ご飯。刀削麺という刀で削った麺を食べたけれど、入ったのがラストオーダーまぎわだったので注文したものが慌ただしく運ばれた。

最初に来たのがラーメンのように汁に入った刀削麺。いろいろ来て最後に来たのが中華クラゲ。全く逆転していると思う・・・。

麺は普通はシメに食べるものだけど、一番食べたかったのでまぁよしとして、味も良かった。

粉を練った大きなかたまりを刀で削っているのでぴらぴらとしたフリルのあるきしめんという感じ。
味はすいとんに近い印象でやさしい。

今日の画像は中国の縁起物で福を逆さにしたもの。
逆さだとポジティブな意味になるんですよね。

でも逆さと言えばコンスタンティンの逆さの十字架やエクソシストを思い出す。
こっちは悪魔か何かの象徴で全く逆で不吉な意味に。変われば変わるものだ。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月27日 セルDVD
DVDを買うと安心してしまってすぐに見ないことがよくある。実はまだ開けていないものが3、4本ほど。
思い入れがありすぎて見られないものもある。

クリストファー・リーヴが亡くなった時に買った「ある日どこかで」も見ていない。よし見るぞ、という気になった時に。

チャーリーとチョコレート工場のDVDは2枚組と1枚 のと千円位しか値段が変わらないらしい。

メイキングを見たいような見たくないような。でもやっぱり2枚組ですね。

最近では宇宙戦争の豪華ボックスが(エマージェンシーBOX )びっくりするセットですね。

映画ではあれだけどんな用意があろうと容赦ないのが緊急事態だと見せていたのに、これは通販的な思い付きだけでまとめたようなエマージェンシーぶり。

ある意味新しい混乱のかたちかもしれません。

宇宙戦争 エマージェンシーBOX
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月26日 ごまアイス
私の食べ物ジャンルにはいちおルールみたいなものがある。
飾り付けが素敵とか、包装紙がおしゃれとかの理由があること。

でもごまアイスとか見た目この色ですから、丸くしてくれただけでありがたいという感じ。
容器も全部透明なのが清潔感ありますね。

でも実はこういう盛っただけのおやつも好き。
イタリアンのドルチェなのだけど、イタリアってほんとにごまアイス食べてるんだろうか。そういえばAGIOにもごまアイスがあったと思う(これも盛っただけの)。

同じような色で思い出したのがカニミソ。こんにゃくの黒、イカスミスパ。

見た目わるいけどわりと全部好きなことに気づきます。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月25日 ミラコレ
寒いと動きが緩慢になっていけないですね。

写真写りが悪くてボツにしていた画像です。
大きなパウダーケースの中の固形パウダーの表面。

太陽?に手をのばす女神の彫り物があります。うすぼんやりですが、見えるでしょうか?

ミラノコレクションというカネボウ(トワニー)のお粉です。1年に1回年末になると発売されるというので初めて予約して買ってみました。

かなり気に入って使っているのでこの表面の女神様はすっかり消えてしまいました。だから消える前に撮影しといたのです。

とにかく粉質がいいです。パフも厚くて上質。色も薄いピンクでなじみやすいと思います。

これは卓上タイプでケースが大きいのが難点ですね。今年の年末にはコンパクトタイプが出ると思うのでまた買ってしまうかもしれません。

ただ、ほかのパウダー類が好きな方と同じように私もたくさん持ちすぎ傾向にあります。一生はたけるかもしれません。

マスカラや口紅やネイル、どれかがバランス悪いほどたくさん買ってしまう人は多いですよね。
それが私の場合今はお粉のようです。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月24日 クッション
エルモのビスケット型クッション。
障り心地がとてもいいです。

キャラクターと言えば今は「のどにスッキリのど飴」の目と口がファスナーでできてる犬が気になりますね。加藤晴彦さんと一緒に出てる。
「チャッキー」というらしいけど、ヤフオクで検索してもあの殺人人形のチャッキーばっかり出てくる・・・

犬のチャッキーは春日井製菓のサイトでもぬいぐるみプレゼントの情報があるけれど、まだあまりメジャーではないのかな。

んー、あのファスナーの犬ってセサミ系のキャラや、昔の算数の教育番組の犬の動きにも似ていてなんともかわいい。

目も口も閉まっちゃうんだーというところが。欲しい。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月23日 赤黒ストライプ
このビニールの袋、パン屋さんのものとしてはとても目立ちます。

伊勢丹でパンを買う時は、メゾンカイザーかアンデルセンが多いんだけれど昨日は試しにエディアールで買った。

大きなフランスパンの中にソーセージとチーズがたくさん入っているもの。
HPにあるパン・ド・デジュネ?に見た目そっくりなのでたぶんこれだと思う。おいしかったしお得感あり。

この毒々しいけどなぜかおしゃれな袋は、Hの紋章が効いてるからでしょうね。

メゾンカイザーでは皮がカリカリでおいしいバケット、アンデルセンでは中がもっちもちのエピがおすすめ。

フランスパン系でもいろいろあって一番が決められません。

エディアールベーカリー
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・