01月02日 えいむ
年賀状の名前のところです。
ひらがなで書くとずいぶん幼稚っぽいですね。

いままで割と黒地の年賀状が多かったけれど、プリンターの横ラインがどうしても出てしまったので今回は白地にしました。
プリンターくたびれてきたかもしれません。

でも白地だとすごくプリントも速くて良かった。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  01月01日 おめでとう
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日は年賀状を一部拡大した画像でお送りします。
これだけだとEaster eggみたいだけど全体は違うんです。

案外この方がシンプルで良かったかもしれない。

お正月もなにかとバタバタするので、ここの日記の画像は年賀状のさらに一部を拡大したり、ボツネタを出したりしようと思います。

年賀状とかクリスマスカードとかテーマがあるポストカーズ類を公開できるページを作ってもいいかもしれませんね。
まだ検討中。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  12月31日 おつかれさま
2005年最後は先日行った葛西臨海公園の夕日。
ちょうど太陽の所にテント状のものがかかってしまっていますが、水に映ったお日様が綺麗でしょう。空の色もなかなかgood.

2005年は展覧会がなく発表ができなかったのが残念でしたが、サイトはオープンできたのでまぁ良しとしておきます。

この日記部分では軽く走って準備運動という感じでやっています。4ヶ月間細々とですが毎日継続しているので、この動きを他の企画へも広げていきたいと思っています。

日記はプログラム担当に毎日続ける旨を伝えても、信用してもらえなかったところもありましたが(笑)、このペースで増え続けていくことで枠組みを構築し直すことになりそうです。

Yahoo!ジオシティーズのメルマガのコラムは月1度なので、自分のサイトでも図入りのコラムをやりたい。

春までにはグラフィックのビジョンをはっきりさせて、サイトに公開したいと思っています。

2005年おつかれさまでした。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  12月30日 パレード終
さて12月の忙しい時だったので便利に使ってしまった(笑)エレクトリカルパレードの写真も今日で終わりです。

やはり最後はぷれぜんてっどばいUNISYSのフロート。
ありがとうUNISYS、ブラボーUNISYSって感じで皆さんみつめてらっしゃいますよね。素敵なパレードをありがとう。

私の方は現在風邪をひいてしまいなかなか辛いです。だいたい毎年クリスマスで遊んだツケが来て風邪をひく頃。

駆風解毒湯という漢方のトローチがまずいけどクセになる味。
のどに良いものは常にさがしています。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  12月29日 ドラゴン
これは首にビートが乗っています。
ひときわ大きくてドハデ。

首を左右にふっているので首の付け根に電飾がないところがあります。

そして係の人が左右に歩いているので写真のようにどうしても人間の黒い影のシルエットが入ってしまいます。

考えてみれば道の脇にはものすごい数の人間がいるのに、周囲は真っ暗なので安全に進んでいくために必要なこと。
パレードは何列もの人が座って見ています。

昼間のバルーンのパレードは強めの風が吹くと中止になりやすいとのこと。万が一何かが倒れて来ても、皆座り姿勢なので急には移動できない状況で見ているわけですからね。

ディズニーランドではいろんな場面で、人間の誘導と管理にすごく気を使われていることを感じました。

いろんなシーンで例外的なことが起きても、スタッフの一人一人が対処の方法を考え出せるように準備されている。

人々に並び方のマナーも指摘するスタッフの黒い制服は厳格なキチっとしたイメージのためでもあるんでしょうね。

もちろん本番になると夜にとけこんで見えなくなる黒子としてもしっかり守ってくれているのです。

東京ディズニーランド
エレクトリカルパレード・ドリームライツ
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  12月28日 エレクトリカル
美女と野獣のフロート。
野獣は顔をふりすぎていてぼけていて見えませんね。

今回特に興味があったのはフロートについた大きな電飾だけじゃなく、ドレスについている細かなライト。

ドレスの上にネット状についた細かい光がとても繊細で綺麗なんです。

闇では光に勝るものはないので、何台かのフロートでは乗っているキャラクターがよく見えないことがあるんですよね。
だから電飾のドレスがとても映えます。

お姫さまはくるくる回りますから光も動きが出て良い。
電源どこから来てるんだろうっと不思議です。

エレクトリカルパレードも新しい技術が導入されているんだと感心。

東京ディズニーランド
エレクトリカルパレード・ドリームライツ
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  12月27日 チシャネコ
ふしぎの国のアリスに出てくるネコのキャラクター。
ニンマリした笑顔がかわいいですね。
色といい形といい本当にイルミ映えするキャラクター。

背中にアリスをのせています。
この写真はエレクトリカルパレードを撮影した中でも一番よく撮れたもの。

手ぶれが原因なのかピント調整のタイミングのせいなのかわからないけれど、ライトがボワンと膨張して撮れてしまいがちなので。

音楽に合わせてライトが消えるとこれだけの大きさのものが一瞬で闇に消えていなくなってしまうのがおもしろい。

東京ディズニーランド
エレクトリカルパレード・ドリームライツ
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  12月26日 ドリームライツ
今日から年末にかけては東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードを撮影した写真で締めくくり。

いやぁ、結局一番好きかもしれないです。ディズニーランドで見られるものの中で。

その大きさや動きや演出がイルミネーション好きにはたまらないですね。それにあの電気の声で始まるテーマ曲も大好き。

まず最初はミッキーの乗った機関車のフロート。中央にミッキーの横顔が見えます。

今日のリンクのページの「フロート紹介」のボタンで各フロートを見ることもできます。このページはあの電気の声で始まる曲も聞けちゃうのが最高。

東京ディズニーランド
エレクトリカルパレード・ドリームライツ
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  12月25日 パレード1
パレードも以前は立ち見で済ませていたのを今回はしっかり納得の行くポジションで見るためにがんばりました。
がんばると言っても、早めに場所を決めて待つ、というだけ。

ネットで調べてディズニーファンの人たちの情報を読めば自分の好きなキャラクターの乗るフロートの停止位置がだいたいわかります。

クリスマスパレードは衣装も飾りも雰囲気たっぷり。

ほぼミニーの位置を確保できたけれど、写真のミニーのフロートが来たーっと思ったら通り過ぎてブルーの足の裏が目の前にあるような微妙な位置で停止してダンス開始。
ダンスはパレードの見せ場になっているところです。

ステージで踊っているミニーの後ろ姿がチラチラ。
でもそのあとにミニーちゃん一同は下まで降りてきてくれたので下にあるパレード2の写真に。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  12月25日 パレード2
ダンサーのお姉さんたちのダンスは素晴らしい。
かぶりものをしていないお姉さんたちはもちろん綺麗だし、表情もいい。
笑顔をキープしたまま踊るって大変だと思う。

そして写真のフロートから降りてきてくれたミニーのクスクス笑いもかわいい!
真正面だぁっと年甲斐もなく興奮です。

フロートが足位置なのもこの写真でわかりますね。
一番前の人は握手もしてもらってました。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・