09月17日 猫の愛想
ミーコは愛想があまりよくない。
いっつもあっちを向いている。
でもたまーに機嫌がいいとおなかを見せてゴロゴロもする。
携帯向けて写真を撮ってる人も多いので電話には慣れてるみたい。

考えてみれば人をほっとくのも愛想が悪いわけじゃなくて、無関心の空気の中に入れてくれるだけ受け入れてるってことかもしれない。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月16日 ヘビやイグアナ
最近はサソリ、ヘビ、イグアナなどが逃げたり置いていかれたり迷いこんだりしているようですね。
見るからに恐ろしいヤツらですが、きっと彼らも混乱している。理由はいろいろありそうですが、今なぜいっせいにニュースになっているのかが不思議なところ。

今日はギャラリーの左下のヘビのサムネールの「Decorative Tokyo」の作品からヘビのパーツを再構成したヘビ画像。
私のはやっぱりダイヤ柄のダイヤモンドパイソンという感じ。

Galleryへ
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月15日 連なるタイプの
粒をたくさん連ねたアクセサリーが好きで、それはこの日記の周りにあるイバラトゲにも似ている。
ターコイズのラリエットとサンゴのブレス。

今関心があるのは翡翠。でも翡翠って見極めがむずかしい。ネットで見ていても幅が広い。

古風なモチーフも好きなので獅子、麒麟、貔貅などを中心に探している。貔貅がなんて読むかわかりませんね?ひきゅう、びきゅうと読むらしくて中国想像上の動物(神獣)なんだそうです。手に入れたらアップしたい。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月14日 24バージョン
カロリーメイトのジャックのパッケージですよ。
シーズン4がレンタル開始になったので借りたらこれをつけてくれました。

ジャックって食べてる暇ないほど24時間エマージェンシーなのでこのCMにぴったりね。

私は刑事もののドラマが好きだったのでこれもその系統として見ています。太陽にほえろ!世代なのでみんなで手分けして動いていく感じが燃えますね。私にとってはボスはパーマーかな。

cmt24.net
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月13日 ダイヤづくし
これも作品に良く出てくるダイヤでできた雪の結晶。
三角の面なのはアンティークのローズカットのダイヤをイメージして作った。

Illustratorのデータで元を作っているので何にでも変形できるし、何粒何カラット使おうがお金はかからない。
時間はかかるけれど、ダイヤをカットするのに比べたらうんと楽。

ダイヤの山に埋もれてみたい。でもそれはたぶんとても痛い。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月12日 今日はビジー
今日は〆切などでビジーなので簡単に。
ギャートルズのおまけですね。何かの飲み物についているampm限定みたいです。

これはマンモーがいるタイプでもうひとつドテチンのも。うしろの文字が立体的なのがいい。「ギャートルズ おまけ」で検索すると他のタイプをゲットした人の画像でいろんな種類があるのがわかった。
ほんとはマンモスの肉があるタイプが欲しかったけどな・・・
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月11日 突然どしゃぶり
今日は新宿のJOURNAL STANDARD 3階にあるスタンダードデリで遅お昼です。ここのところ多いどしゃぶりが今日もありましたね。

ここはテラスになっていて晴れてると気持ちがいいのですが、この写真を撮る直前までは外の席でも皆さん陽気にハンバーガーを食べていたのに、わずか数十秒のうちに室内に避難となりました。白い布は椅子にかけてあるもの。私は幸い中の席だったので大丈夫でしたが。

残念ながらハンバーガーは食べ終わった後だったので写真に収められなかったです。飢えていて忘れました。食べ物の写真がないのでカテゴリはその他に。

ここのハンバーガーは、おしゃれで熱々でジューシーで、そして食べにくいです。でも流行のグルメ系のハンバーガーって食べにくいほどおいしいと思う。
おすすめはベーコンエッグバーガー、飲み物はウィルキンソンのジンジャーエールのもちろん辛口です。

standard deli
(LINK)
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月10日 くるりくるり
写真ばっかりだと案外地味な色のサムネールが続くことに気がついたので、ここらへんで図形などいきます。

最近こんなくるりとしたかたちをよく描いている。前からくるくるした 形状が好きだったけれど、今はもっと本気でこのくるり形状のミックスを作成 してる感じです。
それらが組み合わさって作品になる。

これは例えるなら、ひつじの毛を刈り取ってまず指先でくるくるとよじりますよね?あれの作業に近い。そうやって作った糸の元になるものを集めて、好きな色に染め上げて作りたい形に編んでいく。

細胞の1コ1コみたいなものです。その元となるこういったものは、案外出来上がりに対する影響が大きいんですよね。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月09日 非常用の食品
食べ物カテゴリに何もなかったので、最近気になっている非常用の食品の写真を撮影。これはハンズの売り場。
お湯を入れるとおにぎりができるという品物は乾燥した状態なので袋がフックにかかって売られているのが不思議。

下の方に見える「のびるくん」はコンパクトサイズのお箸。先だけ木でできていてのばすと長いお箸になる「エコロスティック のびるくん」という商品。いろいろなものがありますね。

見ただけで結局何も買わなかったですが、我が家で非常食と呼ばれているのはゲームセンターのUFOキャッチャーで捕獲したお菓子類。6コとか10コとかまとまってパックされてた賞品が流行ってますよね。あれって結局量があるので飽きてあまり食べないので、残りは「非常食」となって保管されている。けっこうチョコレートとかは非常用にいいそうです。
それが役立つ日が来ない方がいいですが。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・

  09月08日 ライオンの指輪1
昨日の新宿のライオンつながり。
集めているライオングッズその1として指輪を紹介。

この指輪は、あるお店のデッドストック品で長いこと売れていなかったもの。
それがSALEになり、さらに値引きされ、と誰にも引き取られずに残っていたので同情心もあり?お買い上げしたものです。「お前も売れないのね。」
18金マット仕上げでかなり地金を使っており19g前後の重さがある。

これは飲み会にしていくこともあったので見たことある方もいると思うけれど、以前と変わった点がひとつ。目にダイヤが入りました!
目のダイヤがキラリンとしているのがわかりますか?

買ってから何年か経ってジュエリー工房へ持っていき、「ライオンの目にダイヤを入れて下さい」とリフォームをオーダー。元々はボディはグリーン味のある金色で、目だけ18金イエローゴールド色で全体が地金オンリーの品物だった。
長いので続きは↓に。
・・・デコラ・・・動物・・・買い物・・・食べ物・・・映画・・・その他・・・